庭から
バレリーナ・ローズを摘んできて、
描きました。
2010年5月の日々のことリスト
我が家の庭の
梅の実が、
こんなに大きくなりました。
今年も収穫して、
梅シロップを作るのが
楽しみです。
庭の西北角、
バレリーナ・ローズが
咲き始めました!
庭の薔薇を描いていて、
英国滞在中に、
ミセス・ターナーのお庭から戴いた
薔薇のことを想い出しました。
その姿に心打たれ
急いで紙とペンを取り出し
夢中で描きました。
その時の絵が、
このポストカードの薔薇です。
息をのむ美しさです。
玄関に
摘みたての薔薇を
飾ると
甘い甘い香りに
包まれました。
庭に
咲き乱れる薔薇を、
摘んできました。
今朝の一枚は、
雨に濡れてしなだれる
イングリッシュローズ。
五月雨、
いいですね。
朝日を浴びる
イングリッシュローズを
撮りました。
幸せな朝です。
庭の薔薇が
咲き始めました!
今年は
肌寒い日が多く、
待ち遠しい思いをしましたが、
その分
嬉しさも倍増です!
甘い香りを
お届けできないのが残念!
今朝は爽やかで、
庭仕事にもってこいの天気です。
朝一番に
ガーデンセンターへ行き、
いくつか花の苗を買ってきました。
①テラス鉢植えの
ビオラ、パンジー、桜草などが
終わりかけていたので、
初夏の装いに変えることにしました。
アイビーやハツユキガツラなど
葉っぱものはそのままにしておいて、
花のみ、小花系のものと植え変えました。
②真夏には
テラスをペチュニア一色にしたいので、
いくつかの鉢に植えました。
当分の間、テラスよりもっと日当たりのいい場所で
大きくなるのを待ちます。
③ずっと探していた
紫陽花『隅田の花火』を、
本日見つけました!
早速、山紫陽花と一緒に、
庭の東側に植えました。
この場所には、
水仙の球根をたくさん植えて育てていました。
咲いてはくれるのですが、
やはり日当たりが悪く元気がありません。
これを機会に思い切って植えかえました。
育ってくれることを願います。
昨秋
庭のヤマモモに
異変が起きました。
上部半分の葉っぱが
すごい勢いで
落ちていくのです。
植木屋さんに頼んで、
虫食いの処に
薬を塗ってもらいました。
が、
この時期になっても、
一向に
上部に葉は出てきません。
心配です。
去年の個展で戴いた
蘭の鉢。
花が終わったあと、
庭の西側に
置いていたのですが・・・。
健気な姿に、
胸打たれます。
今春より
草花舎商品を
お取り扱い頂いている
『神戸布引ハーブ園』へ、
行ってきました。
山上へ向かう
ロープウェーからの景色は、
絶景!
青空の下、
新緑が眩しく輝きます。
山上では、
『神戸グリーンショップ』様に、
御挨拶に伺いました。
商品は、入口の目立つ所に
置いて下さっていて感激です。
ポストカードを中心に、
御好評いただいているようで
ホッとしました。
G.Wということもあり
ものすごい人、人、人。
撮影は遠慮致しました。
五月晴れの日曜日、
ハーブと新緑を満喫して、
気持ちの良い一日となりました。
何だか
絵を描きたくなってきました。