宝ヶ池を一周し、迎えてくれるのは
艶やかな一本もみじ。
2014年11月の日々のことリスト
ひっそりとした雰囲気に魅せられて。
幼いころから、秋が好き。
朝陽に照らされ、耀いています。
自然が織りなす色彩は絶妙だなぁ・・・。
この大空の下を歩くと、気分はすっかり英国ヨークシャー !?
落葉樹が多いので、紅葉が見事。
見事な快晴続きだった連休の後は、雨ですね。
今日からしばらくの間
秋晴れの下、紅葉真っ盛り!の宝ヶ池公園をご堪能下さい。
ギボウシの葉が色づいています。
と言うか、半分枯れかけ?
いずれにせよ、秋の日射しに照らされ輝く姿は美しい。
床の間には石蕗を。
この季節、庭では花がなくってきますが・・・
紫式部、石蕗、紅葉した紫陽花の葉、バレリーナ・ローズの実などを
花瓶に活けて秋を感じています。
庭に咲いた白椿を活けて。
庭の花を家の中で愛でる幸せ、ここにあり。
秋晴れの庭、今日のお客様は紋黄蝶。
懸命に蜜を吸っていて、すご~く近づいても飛び去っていかないの。
庭の紫式部が、色づいています。
生垣の山茶花が、一輪咲きました。
雨上がりの午後、本日は紋白蝶がお目見え。
縁側から一枚パシャ。
昨日の午後、庭の石蕗にヒョウモン蝶がやって来ました。
羽をゆったり動かせながら蜜を吸う姿の
何と美しいこと、優雅なこと。